薬剤師の団体には「日本薬剤師会」・「日本病院薬剤師会」・「日本保険薬局会」・「日本チェーンドラッグストア協会」などがあります。
ここでは、病院、および診療所、介護施設などに勤務する薬剤師で構成される「日本病院薬剤師会」について簡単に説明しようと思います。
「日本病院薬剤師会」(JSHP)は、病院・診療所に勤務する薬剤師が、チーム医療の一員として、より専門的に、より高い水準の知識と技術を持って業務を行うための支援や情報の提供、共有を行うことを目的に、昭和30年に設立されました。
日本病院薬剤師会の下部には、各都道府県病院薬剤師会があり、日本病院薬剤師会はその統括になります。
入会は自由で、会員数は年々増え、現在は4万人ほどの会員がいます。
年会費8,000円で会員になると自動的に各都道府県病院薬剤師会の会員にも登録されますが、その場合の年会費は都道府県によって異なりますので、各勤務先で確認が必要です。
日本病院薬剤師会会員の主な特典は
☆生涯学習の支援
☆薬剤師賠償責任保険への加入
☆各種情報の提供
の3つがあります。
この中で、生涯学習支援は、各種研究会への参加や、日本病院薬剤師会雑誌への投稿、各種専門薬剤師認定資格取得、国際会議参加助成、生涯研修認定・履修認定の取得など、薬剤師として更に向上するために有意義な支援を行っています。
また、病院薬剤師にとって大切な各種情報は、毎月「日本病院薬剤師会雑誌」が会員に送付されます。
その他、日本病院薬剤師会のホームページでは各種情報、ならびに薬剤師の求人・求職についても取り扱っています。それらのほとんどは会員専用でパスワードを必要としますが、その一部は一般にも公開されていますので、例えば、現在は町の調剤薬局に勤めており、日本病院薬剤師会の会員資格を持たないけれども、病院薬剤師に興味があるという人もみることができます。ただ、条件がよいことが多いと言われる非公開求人は、会員のみ閲覧可能になっていますので、転職目的で閲覧される場合、非会員にとっては、情報量は多いとは言いかねます。
日本病院薬剤師会は、病院薬剤師同士の意見交換、研修、知識向上、技術向上についての支援や情報を得るにはとても有意義な会であり、ホームページ上にもたくさんの情報が溢れています。
また全国組織で各都道府県にも会があることで、地方でも活発に会の運営がなされています。
印象として日本病院薬剤師会は、転職を希望している人よりも、現在、病院薬剤師としてやりがいと向上心を持って仕事をしている人を積極的にサポートする会と言えるかもしれません。
サービス名 | 利用料金 | 対応エリア | 運営企業 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクナビ薬剤師 | 無料 | 全国 | 株式会社リクルートドクターズキャリア | 詳細 |
<<当サイトがお勧めするポイント>> ■転職業界のパイオニア企業であるリクルートグループが運営する「リクナビ薬剤師」が全国各地 に渡る幅広い求人情報網と、長年培ってきた利用者目線のサービスを武器に堂々の人気1位に輝く! ■97%以上の利用者が希望条件の転職に成功するなど、その実績は群を抜いています。 ■「土日休み」「18時退社、残業なし」「通勤20分以内」など、多くの方が希望の転職を叶えています♪ ■好条件の非公開求人数はなんと35,000件!無料登録でその全てが閲覧できるようになります。 ■求人先の人間関係や休暇取得率など、職場の裏側も前もって教えてくれるのは嬉しいところです。 ■グループ全体で年間100万人以上の転職支援をしているリクルートグループならではサービスは 試して損はないと言えるでしょう。まずは、すぐにできる無料登録からスタートしましょう! ![]() >>>公式申し込みページへ進む |
>> ランキングの詳細(5位まで)をトップページでチェックしよう!
転職エージェント一覧
薬剤師についての基礎知識
このサイトについて